短期で使用できる「最低利用期間なし」の格安SIM
最低利用期間なしの格安SIMでネットに繋ぐメリットとは
- 最低利用期間なしを選ぶべき人
- 最低利用期間なしのメリット
- 注意しなければならない点
- 短期使用にオススメな格安SIM
- 使い方
- ぷららLTEモバイル無制限の速度や口コミ
どんな人は最低利用期間なしを選ぶべきか
- 短期間でネットをつなぎたい
- 海外出張から帰ってきて日本でのネット環境が必要
- 近いうちにネット環境完備のところに移動するがそれまで一時的に使いたい
- 家でも外でも繋ぎたい放題でネットしたい
- 携帯やネット代を抑えたい一人暮らしの人
最低利用期間なしのメリット
一般的に携帯電話会社やMVNOのサービスでは、
最低利用期間というものを設けています。
これは契約をしたら必ず1年や2年(会社によって異なる)の期間、
継続して利用しなければならないというものです。
しかし、上にあげたような短期間で契約したい人にとっては、
多少値段が高くても最低利用期間なしがいいと思います。
なぜなら、最低利用期間内に解約してしまうと違約金がとられてしまうからです。
通信サービスを提供している会社としては、
一回SIMカード※を発行するのもお金がかかるので
1度契約してもらったら月額料金は安くするから必ず1年は使ってね!
というような契約をするわけです。
電話をしたりインターネットをしたりする電波を拾うためのチップ。
携帯の中やネットにつなげる機器の中に入っている。
最低利用期間のないSIMカードに契約すれば、違約金がかからず
いつでもやめられるというということで気持ちが楽になります。
注意しなければならない点
契約期間の制限がないサービスは、
データ通信の制限が厳しいところも多いです。
データ通信の制限がかかってしまうと、
突然ダウンロード速度が遅くなったりウェブブラウジングがしにくくなってしまいます。
最低利用期間の制限がないということはメリットでもありますが、
他の点で制限がある場合もあるので注意が必要です。
またSIMカードというものは、
利用できる端末が決まっています。
基本的にはSIMフリーの端末を使うのがオススメですが、そのことは後述します。
(Docomoやauの機種でも使えますがもっと便利な方法もあります。)
短期使用にオススメな格安SIM
私が契約にあたって考えたのは、
- 総合的な安さ
- 最低利用期間なし
- データ通信量の制限がない
- ネットを外でも家でも使えるスピード
の4点です。
短期間で家でも屋外でも自分のiPhoneとiPadを
ネット接続させたかったので、この条件で考えました。
最終的に候補に残ったのが、「ぷららモバイルLTE」です。
まず値段、月額2980円固定です。
2つ目に最低利用期間なしです。
使いたい期間だけ使えます。
3番目、データ通信量の制限がなく、繋ぎっぱなしでOKです。
使用量に合わせてスピード制限もないので完全に無制限です。
4番目、家での固定利用も想定していたのでスピードも重要ですが、
口コミを見たときに実際の計測値と偽りのない記載があり十分なスピード。
以下はぷららモバイルLTE無制限でYoutubeの高画質動画を見たときの映像です。
非常に安定していますね。
この点で十分自宅での使用にも耐えると思いましたので、
いろいろ考慮したのちぷららモバイルを契約することにしました。
使い方
格安SIMはSIMだけで使えるわけではなく、SIMフリーの携帯に入れたり、
ぷららモバイルであればDocomoの機種に入れることにより使えます。
しかし私は家でもメインの回線として使いたいと思ったので、
SIMカードをモバイルwi-fiの機器に入れて使うことにしました。
(携帯できるwifi電波を発生させる機器のこと)
モバイルwifiを使うメリットは、
一度に何機種もネットに接続できるという点です。
iPhone,iPad,パソコンなどすべて一度に接続することができます。
自宅で使用したい場合も、距離が離れているとモバイルwifiですとパワーが弱く電波が弱いのですが
接続したい機種の近くで使えば十分な速度で、ADSLのような形でネット接続が可能です。
ぷららモバイルLTEの素晴らしい点は、SIMカード購入と同時に
セットでモバイルwifiを購入できるところです。
そしてこのセット購入した時のモバイルwifiの端末は、
Amazonや楽天で買うより安く買えてしまうのです。
他のプランでもキャンペーンでモバイルwifiの端末
が安く買えるというところがありましたが
ぷららでは特別なキャンペーンをやっていない時でも
この特別価格で購入できる機会があります。
そのような点で、「すぐ使い始めることができる」
というのもぷららモバイルLTEのメリットです。
もし短期でネット環境を作った後必要なくなったら、
モバイルwifiの端末を売ることもできますので、この方法もありです。
ちなみにセットで買えるモバイルwifiは最新のもので、Bluetoothを使って接続できるモデルです。
※参考:Aterm MR04LN
今までのwifi電波でネットを使うパターンだと、最大12時間しか持たなかったのが
Bluetoothのネット接続ですと節電になり24時間接続できます。
この方法でネットに接続すれば、スマホのデータ通信も契約しなければかなり節約になります。
スマホとパソコンどちらも使っている一人暮らしの人などは、ぷららのモバイルLTE一本にして
家のネット契約を解約、スマホのデータ通信を解約で月2980円だけですべての端末でネット接続し放題になります。
今回調べるのもかなり時間はかかりましたが、最低利用期間なしをはじめとして
かなり魅力なこのプランのことを知ることができてよかったです。
ここにもかなりの情報を書いてしまいましたが、公式サイトで詳細を確認してみてください。
ぷららモバイルLTEの詳細はこちら!
http://www.plala.or.jp/select/lte/